« 但馬産の新米をいち早くお届けします | メイン | 玄米パワーを見直しませんか! »
8月27日にNHKスペシャルで、「コウノトリがよみがえる里」(仮)として、コウノトリ放鳥後からこれまでに行われた取り組みが放送されることになりました。
特にコウノトリと人とが共生することを目的に行われている、農業を中心とした環境作りに焦点が絞られているそうです。
但馬の農業がどのように紹介されているのか楽しみです~!ぜひご覧ください!!
詳しくはこちらのNHKスペシャルのホームページからどうぞ
組織広報課 at 12:15 | パーマリンク
このエントリーのトラックバックURL: http://www.ja-tajima.or.jp/mt/mt-tb.cgi/125
NHK特集見ました。 豊岡の住人が”なにがしたいのか” ”なにを願ってそのためになにをしているのか”がよく分かりました。豊岡の米、一度食べてみたいと思いました。 ~ 田んぼの水抜き時鮒500匹、すばらしいですね、滋賀は鮒が特に少なく鮒寿司の高騰が著しく、地元滋賀の悩みを思い起こしながら豊岡の挑戦をTVで眺めていました。とても勇気付けられ地元で米を作りたくなりました。~
投稿者: 近江商人 | 2006年8月27日 21:57
コメント
NHK特集見ました。 豊岡の住人が”なにがしたいのか” ”なにを願ってそのためになにをしているのか”がよく分かりました。豊岡の米、一度食べてみたいと思いました。
~ 田んぼの水抜き時鮒500匹、すばらしいですね、滋賀は鮒が特に少なく鮒寿司の高騰が著しく、地元滋賀の悩みを思い起こしながら豊岡の挑戦をTVで眺めていました。とても勇気付けられ地元で米を作りたくなりました。~
投稿者: 近江商人 | 2006年8月27日 21:57