JAたじま

« 2009年7月 | メイン | 2009年9月 »

2009年8月

もう9月になりますね。

2009年08月31日

今日はマックスバリュ養父店の中にある「農協の八百屋さん」に行ってきました。


IMG_2637-s.JPG


「農協の八百屋さん」は、マックスバリュを入ってすぐ左側にあります。


たくさんの農産物がところ狭しと並べてあるなか・・・


こんなにおっきなカボチャを発見しました!!
右下にあるのはミニトマトです。
これだけあれば、3日分のカボチャの煮物ができそうですね。


IMG_2634-s.JPG


他には里芋・玉ねぎ・枝豆・にんにく・きゅうりなど、種類が豊富!


IMG_2631-s.JPG


また、花もたくさん出荷されています。
最近では、白いゆりが目を引きますね。
とても良い香りがするので、玄関などに飾っておきたくなります。

IMG_2633-s.JPG


「農協の八百屋さん 養父店」は、今年の4月にオープンしたばかりです。
まだまだ改善すべきところがありますが、少しでもみなさまの手が伸びるようにと
日々努力しています。

「農協の八百屋さん」はマックスバリュ日高店にもあるので、
マックスバリュへお立ち寄りの際は、ぜひ「農協の八百屋さん」へも足を運んでくださいますよう、
よろしくお願いいたします。


水田の様子は・・・

2009年08月25日

IMG_0177-s.JPG

今日の但馬はとてもいい天気でした。
この写真は、養父市八鹿町の水田で撮影させていただいたものです。
今年は長雨と日照不足に悩まされましたが、稲は着々とこうべを垂れています。
もう少しすると黄金色に輝く田んぼを見ることができますね!

IMG_0180-s.JPG

これは、稲の株元から撮った写真です。
田んぼで暮らす生き物は、きっとこんな風に空を見ているのでしょうね。

IMG_0182-s.JPG

最後に、今日のベストショット!

秋到来?

2009年08月21日

IMG_0171-s.JPG


これは養父市八鹿町で栽培されている黒大豆枝豆です。
みなさんは枝豆の花を見たことはありますか?
上の写真は、その枝豆の花を撮ったものですが、どこにあるかわかるでしょうか?
少し見にくいのですが、ヒントは枝わかれしている部分・・・


IMG_0172-s.JPG


桃色で、大きさは1cm程度。とても小さくかわいらしいです。
これから大きな実をつけて、10月には出荷されていく予定です。
今年も立派な実をつけてくれることを楽しみに、これからも観察していきます。


枝豆の写真を撮っているときに、赤とんぼがたくさん飛び交っていました。
そこで、飛んでいるとんぼを撮ってみようとチャレンジしたのですが、
目が回ったので、終了。
しかし!!
運よく、枝豆の葉に止まっている赤とんぼを撮ることができました!


IMG_9045-s.JPG


IMG_9048-s.JPG


農作物が大変です!!!

2009年08月10日

IMG_4330-s.JPG


IMG_4347-s.JPG


IMG_4351-s.JPG


見てください、この状況を!!!
これは養父市八鹿町宿南の様子です。
道の先には湖。一番下の写真に写っているのは、なんとハウスです!


但馬ではピーマンの出荷も始まり、これから多くの農作物の出荷を迎えようとしていた矢先の大雨。
これでは農作業どころか、自分の家のことが心配ですね。


JAたじまでは、各地区の被害確認に大忙しです。
少しでも被害が少ないことを祈りつつ、JAたじまの職員は各現場へと走っております。


もうすぐお盆!

2009年08月05日

神戸の空です↓
DSC07529-s.JPG

車から撮った、ベストショット?です↓
IMG_0008-s.JPG


8月に入って、もう5日も経ちますね。
外では、夏休みに入った子供達が楽しそうに遊んでいる姿をよく見かけます。


そんな中、昨日は「農林漁業祭」の打ち合わせで神戸まで行ってきました。
「農林漁業祭」にはJAたじまとして毎年参加させていただいており、今年は10月24日(土)・25日(日)
の二日間、行われる予定です。
場所は県立明石公園の「千畳芝」で、多くの地域団体が参加されます。
JAたじまからは、野菜や加工品を販売する予定ですが、他の団体の方はお餅やコロッケ、混ぜごはん等々
たくさんの特産品などを販売する予定ということでした。

また期日が近くなれば詳しい内容をご案内いたしますので、その二日間は予定を空けておいてくださいね!


空には太陽が!

2009年08月03日

DSC07524-s.JPG


DSC07527-s.JPG


DSC07528-s.JPG



待ちに待った梅雨明けです!!!
太陽がサンサンと照り、とても天気の良い一日でした!


JAたじま野菜育苗センターでは、今日も播種の作業で大忙し。
今日は朝からブロッコリーの種まきをしました。
最新の種まき機(写真2つめ)でカッコンカッコンと専用のトレーに種を蒔いていきます。


トレーに蒔いた後はビニールハウスに並べて、苗になるまで大切に管理していきます。
今日は久しぶりに日差しが強かったので、ハウスに遮光シートを貼りました(写真下)。
このハウスは7月23日に播種したブロッコリーとキャベツのトレーですね。


かわいいキャベツの芽が出てくるのを楽しみに、明日もせっせとキャベツの種まきです!!

ページ先頭へ