JAたじま

« 2009年11月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月

日光浴がしたい

2010年02月24日

咲いた!梅が咲きました!
%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%88-s.JPG

このところ暖かい日が続いており、ウメの花があちこちで開いています。
今朝はとても濃い霧が発生し、朝から車のライト点灯。
しかし、お日様が昇ったとたん春模様となりました。


こんな日は仕事なんてやってられない!
なんて、この不景気の中言えるわけもなく・・・
今日もおとなしくパソコンの前に座っております。

雪の花

2010年02月17日

朝、これから始まる一日に気合いを入れつつ、ふと上を見上げると
枯れ木に白い花?
近づいてよ~く見ると、枝に積もった雪でした。
%E7%A9%8D%E9%9B%AA-s.JPG
命短し純白の花。

色とりどりに咲く花は、明るい気持ちにしてくれて、
枯れ木にしっとり咲く花は、心を穏やかにしてくれます。
こんなに誰かの支えになっている花、地球温暖化なんかで失いたくないですね。



さて、下の写真。
これから初めて光を見る瞬間をパチリ。

%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%81%BF%E3%81%B5%E3%81%90%E3%82%8A-s.JPG

これは「オオイヌノフグリ」とゆう花です。
別名、「星の瞳」と呼ばれており、花の寿命はなんと、一日!
恥ずかしがりやで、指で触れるとすぐに花びらを落としてしまうんです。

私もこの花のようにひかえめになれたら、可憐に咲くことができるかしら。

雨のち雪

2010年02月16日

今日の但馬も雨。
朝起きると、屋根にぶつかる雨音がひどかったです。
雨水で車が綺麗になるかな!とポジティブに考えながら通勤しましたが、
ずっとダンプカーの後ろを走っていたので、ドロドロ・・・。
なんて日だ。




あいにくの空模様なので、写真を撮るのはやめとこうかと思っていたところ、
またまたすてきな写真をいただきました。
とっても雨が嫌いな私だけど、
雨もそんなに悪くないかも!と思わせてくれる一枚です。

%E3%81%97%E3%81%9A%E3%81%8F-s.JPG

但馬って・・・。

2010年02月15日

こんにちは!
今日はあいにくの天気。雨は午前中でやみましたが、外はどんより暗いです。
天使のはしごが見えるかな!と期待しつつ外に出てみましたが・・・
やはり、但馬の雲は分厚かったです。
こんなに暗いと、気分も暗く・・・





しかし!下の写真を見てください。この梅、輝いて見えませんか?
これは、八鹿町宿南にひっそりと存在している梅を撮ったものですが、
内に秘めた美しさ・力強さを感じるのは私だけでしょうか!
%E6%A2%85-s.JPG

こんなに明るくなれる写真、私はとっても好きです。

%E6%A2%85%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%9F-s.JPG

あれ?もう2月!?

2010年02月09日

みなさん、大変お久しぶりでございます。
2010年はいかがお過ごしでしょうか?
1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言いますが、ほんとですね。
このブログも更新しようと思いつつ、気がつけば2月に・・・

というのは言い訳です。すみません。


今日は外に出ると、軽く汗をかくほど暖かい一日でした。
いつもの冷や汗と違い、とてもさわやか!
天気予報によると、今日は3月下旬から4月上旬並みの暖かさだとか。

IMG_3485-s.JPG

今日の天気のよさを写真に撮りたかったのですが、夕方になってしまいました。
さすがに雲がでてくると、外は寒かったです。


IMG_3486-s.JPG


これは、JAのマーク。
このマークをつけた車が日本中を走りまわっているのですが、見かけたことはありますか?
農協の職員と話す機会があれば、ぜひこのマークの意味を聞いてみてください。
きっと誰もが答えてくれるはず!
ですよね?職員のみなさん!

ページ先頭へ