JAたじま

« 2010年2月 | メイン | 2010年4月 »

2010年3月

サクラサク

2010年03月30日

こんにちは。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
我が職場では、年度末が近づきピリピリとした雰囲気になっています。
私もミスのないように気をつけねば!


sakura-s.JPG

この写真は、昨日購入したばかりのカメラで撮りました。
とっても綺麗に撮れているでしょう?
ハイテクなカメラで、1cmの距離からでもシャッターが切れるのです。

なんて、カメラばかり褒めていたら撮影者に怒られそうですね。
この写真、撮る人の腕が良いからこんなに綺麗に撮れている・・・のですよ!
ついでに私も撮ってもらおうかしら。

春はまだ?

2010年03月15日

こんにちは。
今日の但馬はとても強い風が吹き荒れていました。
外に出ると、小雨と共に暖かく強い風が襲ってきて、か弱い私は吹き飛ばされそう。

なんてことを口にしたら非難集中しそうなので、心の中で思っておきます。




八鹿の野菜育苗センターではピーマンの接木の真っ最中。
IMG_0799-s.JPG

台木には病気に強い品種の、穂木には肉厚でやわらかい実をつける品種のピーマンを使うことで、
よりよい生産へとつなげるのです。
IMG_0809-s.JPG


接木したピーマンの苗は、しばらくの間、苗ピット(写真下)に入れておき、
台木と穂木がつながった頃に、電熱線が引いてあるあたたかい土の上へ移動させます。
こんなに大切に扱っているのだから、今年もいっぱい実をつけてもらわねば!
IMG_0803-s.JPG






ところで、ある職員の庭にかわいい「めじろ」がやってきました。
目の周りが白いので、「めじろ」ってゆう名前なんだとか。
鳥って、毎日何を考えて生きているのでしょうね?

本格的な春になるまで、鳥殺しの雪が降らないことを祈ります。
%E3%82%81%E3%81%98%E3%82%8D-s.JPG

晴れときどきうど

2010年03月03日

こんばんは。
最近、また寒くなってきましたね。
私の職場では、マスクをつけた職員がチラホラ。
風邪かなと思っていたら、花粉症?
それはそれで、しんどいですね。


ところで、昨日は和田山のエーコープで「山うど」の食宣をしました。
天ぷら、きんぴら、酢の物。
食べることが一番の楽しみな私が我慢できるわけもなく、
誰よりも先に、できたてをいただきました。

%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%A9-s.JPG

とってもおいしかったよ。

ページ先頭へ