城崎温泉より車で約20分
出石より車で約20分
玄武洞公園より車で約20分
季節のご飯5色教室 栗ご飯
[講習会・教室・イベント]2012/10/03
今回は栗ご飯のご紹介です 材料はいたってシンプル
米 栗 塩 これだけでそこそこ美味しいのですが
もっと美味しくするために、だし昆布、酒、みりんを追加します
まず 栗の皮むき 栗の渋皮はなかなかむきにくく、栗ご飯を
めんどうなものしがちです
でも ご紹介するように予め栗を3分ほどゆでると表面が柔らかくなり
生より格段にむきやすくなります
茹で時間は沸騰したお湯に栗を入れ3分ほどで火を止めて完了です
お湯がさめてからむけば写真のように簡単に向けます 渋皮は栗の丸い
ほうから切れ目を入れればナイフで簡単に取れます
米4合 栗30~35個)の場合
調味料の分量は(酒大さじ2 みりん小さじ1 塩適量) だし昆布5cmくらいで旨みを追加
ご飯炊きはいつでも水加減が大事、手を抜かずに慎重に
炊き上がりはこちら
初めての炊飯器で水加減に失敗 少し固くなりました
栗はふっくら甘く 味は良かったです 教室に参加の方の評判も良かったです