城崎温泉より車で約20分
出石より車で約20分
玄武洞公園より車で約20分
季節のご飯5色教室 サトイモご飯
[講習会・教室・イベント]2012/10/01
今日はこれから旬を迎えるサトイモの炊き込みご飯のご紹介
芋だけでも美味しいご飯になりますが、今回はたじまんまの
自慢の食材も一緒に炊き込み、より一層美味しく仕上げます
まず材料 主役のサトイモ、ごぼう、にんじんの根菜三種に油揚げ、こんにゃく
竹のざるに盛り付けました
次にグザイを切ります 芋は少し大きめのいちょう切り、人参・ごぼうはささがき、油揚げは短冊
こんにゃくは千切り、写真の商品はそのまま使えます
具ざいはあらかじめ煮ておきます
じゃこ出汁にごぼう以外の具ざいを入れ、しょうゆ、みりん、酒、砂糖各おおさじ1で味付けします
砂糖はお好みで調整してください 塩で最終の味の微調整をしてください
やや甘めの方が美味しいです
煮えてからごぼうを入れ、火を止め蒸らしておきます(ごぼうの香りを飛ばさないためです)
米と具を合わせます 煮汁と具を入れ、しょうゆと酒各大さじ1を加え水加減します、塩で味を調えます
吸い物よりやや濃い目がちょうどです 味見と水加減が重要
炊き上がりはこちら 良く混ぜて召し上がってください 芋もふっくら煮えています
教室でははじめての炊飯器で水加減に失敗してお米が少し固かったですが、味は良かったです
次回は栗ご飯のご紹介です