学校給食に4ヶ月無農薬米提供 令和9年に全面転換目指す JAたじま・豊岡市
JAたじまは豊岡市と協力し、市内の全小・中学校の学校給食で提供する米を全量無農薬米に転換する計画を進めています。取り組み初年度の令和4年度は1カ月のみの提供となりましたが、2年後の本年度は生産量も増え、10月から約4ヶ月間提供する見通しです。豊岡市とJAは、生産者が取り組みやすい環境を整え、令和9年度からの全面転換を目指しています。
給食で提供するのは、農薬の使用を制限するなどして、環境に優しい栽培方法をとるJAブランド米「コウノトリ育むお米」。品種は、多収で良食味の「つきあかり」を栽培しています。
令和6年度は、市内の生産者12戸が約37tを生産しました。通年、無農薬米を提供するには90t必要で、農家数も面積も増やすためには、生産者を支援することが急務です。
豊岡市は令和6年度から、この学校給食用の無農薬米に限り、作付面積10a当たり2万円を助成しています。そのほか、JAも本年度から、無農薬栽培で手間かかる除草作業を、JAを通じて外部に委託する事業を始めました。費用や農作業の面から、生産者を支援しています。
豊岡市では、12月8日の「有機農業の日」にちなんで、6日に市内の小中学校で市内産有機農産物を使用した学校給食を提供しました。この日、同米を生産している知見集落営農組合の生産者3人や関係者らが、豊岡市立三方小学校5年生児童約20人と、給食を一緒に食べて交流しました。児童からは「粒が大きくて、甘くておいしい」と好評でした。
同組合の中西正博組合長は「学校給食用に栽培すると聞いて、昨年から生産し始めた。子どもたちに、安全・安心なおいしいお米を食べてもらいたい」と話しました。