LPガスの正しい使い方
ガス器具をご使用の際は
- 新しくガス器具をご使用の際はLPガス専用の器具であることを確認して下さい。
※都市ガス用の器具は使用出来ません。 - LPガス器具は全国共通です。
- ガス器具は取扱い説明書をよく読んで正しく使用して下さい。
点火・消火は目で確認を
- 点火時、消火時は必ず目で火の確認をして下さい。
- 小型湯沸器は長時間使用しないで下さい。小型湯沸かし器は燃焼量が大きいので、必ず換気扇を回して下さい。
- ガスコンロをご使用の際、使用中はその場を離れないようにして下さい。
換気は忘れずに
- 室内でガス器具を使用する際は換気扇を回したり、ときどき窓を開けて換気をして下さい。
- 小型湯沸器は長時間使用しないで下さい。小型湯沸かし器は燃焼量が大きいので、必ず換気扇を回して下さい。
- LPガスの燃焼にはたくさんの空気が必要で換気が行われないと酸素が不足して不完全燃焼を起こして大変危険です。
- 燃焼機器は酸素が不足したままで使用されますと不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)が発生します。 一酸化炭素(CO)は毒性が強く吸い込むと、頭痛、吐き気、最悪の場合、死に至る危険性があります。
炎のチェック
- LPガス器具をお使いの際は必ず、青い炎でご使用下さい。
- 赤い炎は不完全燃焼している炎です。
- ガスコンロ(バーナー)などの目詰まりは、不完全燃焼の原因となります。ときどき器具ブラシなどで掃除して下さい。
- お手入れでガス器具のネジなどを取り外す必要がある場合は必ず販売店へ依頼して下さい。
ガス栓は、使用時には全開で、使用後は完全に閉めて下さい
- ガスをお使いになるときは、ガス栓を全開で、お使いにならない場合は、完全に閉めて下さい。 また、外出するときやおやすみ前には、ガス栓、器具栓が閉まっていることを確認して下さい。
- 使用していないガス栓は、絶対に開かないで下さい。
- 配管やガス栓をアース代わりに使用しないで下さい。
ゴム管にも注意
- ゴム管はときどき点検して、ひび割れや固くなったものは早めにお取替え下さい。
- ゴム管のガス漏れ点検は、表面に石けん水を塗って泡が出るかどうか調べて下さい。
- ガス器具の交換やゴム管の交換するときは、ガス栓の赤い線のところまで差し込み、ホースバンドでしっかり止めて下さい。
- ゴム管を必要以上に長くしないで下さい。
- LPガス用のゴム管を使用して下さい。
- 三つ又の使用は危険ですので、絶対にやめて下さい。
ガス漏れ警報器が鳴ったときは
- ガス漏れ警報器が作動したら、ガスが漏れている可能性があります。
直ちにご使用中のガス器具を消火の状態にして下さい。 - ガスの元栓を閉めて下さい。
窓や扉を開けて換気して下さい。
ガス漏れ以外で警報器がなる場合 - 殺虫剤などのスプレーを使用されたとき。
- 警報器に水がかかったとき。
- 警報器の近くにお酒類(酒、みりん等)が置いてある場合。
- 溶剤、シンナー、ベンジンなどを大量に使用されたとき。
(前もって警報器のコンセントを抜いておいて下さい。) - くん煙剤を使用されたとき。(前もって警報器のコンセントを抜いておいて下さい。)
※ガスの臭いもしないのに突然警報器が鳴り始めて止まらない場合は、 警報器が故障していると思われます。販売店へご連絡下さい。
LPガスに関するお問い合わせは下記まで。
<24時間緊急対応しています>
(豊岡市) 豊岡LPガス販売店
TEL:0796-23-0638 FAX:0796-24-6124
(美方郡) 村岡LPガス販売店
TEL:0796-95-0501 FAX:0796-95-1279
(養父市・朝来市) ㈱JAエネルギー兵庫わだやま販売所
TEL:079-674-1150
LPガスのメニュー
活動レポート
REPORT