閉じる

スゴイぞ!たじま

たじまのスゴイ!

おいしさ

美しい山・川・海に恵まれ、昼夜の寒暖差が大きい但馬は、しっかりとした甘み・味わいが自慢のお米・野菜・果物の宝庫。世界的なブランド牛のルーツ「但馬牛」の故郷も但馬です。

たじまのスゴイ!2

安全・安心

絶滅したコウノトリの野生復帰を果たした地・但馬。「コウノトリとの約束」を胸に、人と自然が共生できる農業を推進しながら、“世界基準”での安全・安心の実現に取り組みます。

たじまのスゴイ!3

たのしさ

外湯めぐり発祥の地「城崎温泉」、コウノトリを間近で観られる「コウノトリの郷公園」、世界ジオパークのひとつ「山陰海岸ジオパーク」など、たのしいスポットが目白押し

スゴイ!がいっぱいのたじまとは?

思わず「スゴイ!」と声をあげてしまうほどおいしい食べ物、たのしいスポットや体験、自然を守る取り組みなどがいっぱい詰まった場所。それが「但馬(たじま)」です!

1但馬(たじま)って、どんなところ?

但馬(たじま)は兵庫県北部に位置する、山と海に囲まれた自然ゆたかな地域。その面積は兵庫県の約1/4を占めるほどの広さがあります。コウノトリのほか、オオサンショウウオ、イヌワシ等の希少な生物が生息する但馬は、おいしくて、安全・安心・高品質な特産品の宝庫。但馬の生産者の手によって育まれた米・肉・野菜・果物・花などが、日本で、世界で、高い評価を獲得しています。

2コウノトリの故郷

1950年代から但馬の人々が一体となり、日本の空から姿を消したコウノトリの野生復帰事業に取り組んでいます。2005年には5羽のコウノトリを但馬の空に放鳥。以来、但馬の地で着実にその数を増やしており、一度絶滅した野生動物が世界で初めて野生復帰に成功した好例として世界に知られています。但馬は「幸せを運ぶ鳥」コウノトリの故郷として、人と自然の共生を目指します。

3「JAたじま」について

「JAたじま」は平成13年、兵庫県北部の4つのJAが合併し、但馬地域全域を事業エリアとする農業協同組合として発足しました。「たじまに生きる たじまを活かす」をスローガンとし、「但馬に根ざした活動を通して地域と共に発展していくこと」「但馬のすべての人・自然・資源を活き活きとさせていくこと」を目指して、さまざまな活動に取り組んでいます。

  • スゴイぞ!たじま
  • お米
  • 但馬牛
  • 野菜・果物・花
  • コウノトリ育む農法
  • 高原の有機野菜
  • 直売所
  • 観光マップ
  • コウノトリの贈り物
  • ガイドライン
  • 産地品種銘柄
閉じる