JAバンク
豊富な商品と情報でライフプランを応援。
JAたじま独自の特別栽培農産物認定制度「コウノトリの贈り物」は、環境にやさしく安全で安心して食べていただける農産物のしるしです。
農林水産省の示した条件やトレーサビリティーの確保、環境負荷低減への取り組みなど、いろいろな自主ルールを設けた農産物ブランドとして、皆様の食卓に美味しさと安心をお届けしています。
組合員が愛情を込めて育てたJAたじま認定農産物の名称です。
品目名 | 部会・グループ名 | 事務局 | 出荷期(予定) |
---|---|---|---|
黒大豆枝豆 | JAたじま 出石黒大豆生産組合 |
出石営農生活センター | 10月上旬~ 10月下旬 |
丹波黒大豆枝豆 | 養父市枝豆生産部会 | 八鹿営農 生活センター |
10月中旬~ 10月下旬 |
丹波黒大豆 | JAたじま あさご黒大豆部会 |
和田山営農 生活センター |
12月上旬~ 1月中旬 |
丹波黒大豆枝豆 | JAたじま日高 丹波黒大豆生産部 |
日高営農 生活センター |
10月上旬~ 11月上旬 |
白大豆枝豆 | 養父市枝豆生産部会 | 八鹿営農 生活センター |
9月中旬~ 9月下旬 |
黒大豆 | コウノトリ 大豆生産部会 |
特産課 | 12月下旬~ 3月下旬 |
白大豆 | コウノトリ 大豆生産部会 |
特産課 | 12月下旬~ 3月下旬 |
みずな | フードプラン 生産部会 |
八鹿営農 生活センター |
11月下旬~ 3月下旬 |
丹波黒大豆 | JAたじま出石 黒大豆生産組合 |
出石営農 生活センター |
11月中旬~ 12月下旬 |
しゅんぎく | 豊岡そ菜部 軟弱野菜委員会 |
豊岡営農 生活センター |
9月中旬~ 6月上旬 |
ほうれんそう | 養父市枝豆生産部会 | 豊岡営農 生活センター |
9月中旬~ 6月上旬 |
黒大豆枝豆(兵系黒4号) | 八鹿営農 生活センター |
豊岡営農 生活センター |
10月上旬~ 10月中旬 |
ピーマン | JAたじま ピーマン協議会 |
特産課 | 6月上旬~ 11月下旬 |
岩津ねぎ | 〔朝来〕JAたじま 岩津ねぎ部会 |
和田山営農 生活センター |
12月上旬~ 3月中旬 |
トマト | 豊岡そ菜部 トマト委員会 |
豊岡営農 生活センター |
5月下旬~8月中旬 9月下旬~12月上旬 |
こまつな | 夢大地 | 特産課 | 4月上旬~ 3月下旬 |
青ねぎ | 夢大地 | 特産課 | 4月上旬~ 3月下旬 |
青ねぎ | 養父市フードプラン 生産部会 |
八鹿営農 生活センター |
4月上旬~ 3月下旬 |
ほうれんそう | おおや高原 有機野菜部会 |
八鹿営農 生活センター |
5月上旬~ 12月中旬 |
きくな | おおや高原 有機野菜部会 |
八鹿営農 生活センター |
5月上旬~ 12月中旬 |
みずな | おおや高原 有機野菜部会 |
八鹿営農 生活センター |
5月上旬~ 12月中旬 |
こかぶ | おおや高原 有機野菜部会 |
八鹿営農 生活センター |
5月上旬~ 12月中旬 |
ミニトマト | おおや高原 有機野菜部会 |
八鹿営農 生活センター |
7月中旬~ 9月下旬 |
こまつな | おおや高原 有機野菜部会 |
八鹿営農 生活センター |
7月中旬~ 10月上旬 |
くうしん菜 | おおや高原 有機野菜部会 |
八鹿営農 生活センター |
7月中旬~ 9月下旬 |
水稲(特別栽培コシヒカリ減農薬タイプ) | コウノトリ育む お米生産部会 |
水田農業振興課 | 9月下旬~ 11月下旬 |
水稲(特別栽培コシヒカリ無農薬タイプ) | コウノトリ育む お米生産部会 |
水田農業振興課 | 9月下旬~ 11月下旬 |
水稲(特別栽培五百万石減農薬タイプ) | コウノトリ育む お米生産部会 |
水田農業振興課 | 9月中旬~ 10月下旬 |
水稲(特別栽培五百万石無農薬タイプ) | コウノトリ育む お米生産部会 |
水田農業振興課 | 9月中旬~ 10月下旬 |
水稲(特別栽培コシヒカリ減農薬タイプ) | JAたじま つちかおり米協議会 |
水田農業振興課 | 9月上旬~ 11月上旬 |
水稲(特別栽培コシヒカリ無農薬タイプ) | 豊岡あいがも 稲作研究会 |
豊岡営農 生活センター |
9月下旬~ 10月中旬 |
水稲(特別栽培フクノハナコウノトリ無農薬タイプ) | 出石フクノハナ 生産部会 |
出石営農 生活センター |
8月下旬~ 11月中旬 |
水稲(特別栽培コシヒカリ減農薬タイプ) | JAたじま村岡 米生産組合 |
村岡営農 生活センター |
9月上旬~ 10月中旬 |
水稲(特別栽培コシヒカリ減農薬タイプ) | かにのほほえみ米 生産部会 |
香住営農 生活センター |
9月下旬~ 10月中旬 |
水稲(特別栽培兵庫北錦減農薬タイプ) | JAたじま浜坂 兵庫北錦生産部会 |
浜坂営農 生活センター |
8月下旬~ 9月中旬 |
水稲(特別栽培コシヒカリ減農薬タイプ) | ふるさと但馬 米振興会 |
水田農業振興課 | 9月上旬~ 11月下旬 |
水稲(特別栽培山田錦無農薬タイプ) | コウノトリ育むお米 生産部会 |
水田農業振興課 | 10月中旬~ 10月下旬 |
水稲(特別栽培コシヒカリ無農薬タイプ) | JAたじま村岡 米生産組合 |
村岡営農 生活センター |
9月上旬~ 10月中旬 |
水稲(特別栽培マンゲツモチ減農薬タイプ) | コウノトリ育むお米 生産部会 |
水田農業振興課 | 9月下旬~ 10月中旬 |
水稲(特別栽培多収穫米減農薬タイプ) | コウノトリ育むお米 生産部会 |
水田農業振興課 | 9月下旬~ 10月中旬 |
水稲(特別栽培山田錦減農薬タイプ) | コウノトリ育むお米 生産部会 |
水田農業振興課 | 10月下旬~ 11月上旬 |
水稲(特別栽培多収穫米無農薬タイプ) | コウノトリ育むお米 生産部会 |
水田農業振興課 | 9月下旬~ 10月中旬 |
水稲(特別栽培コシヒカリJASタイプ) | コウノトリ育むお米 生産部会 |
水田農業振興課 | 9月下旬~ 11月上旬 |
生産購買/農業資材/くらしのサービスに関するお問い合わせ
<JAたじま 営農生産部 資材課>
・電話 0796-24-6674 (8:30~17:00)
・FAX 0796-24-6704
・Eメール shizai@ja-tajima.or.jp