農作業安全のポイント・田植機

農作業中の死亡事故は、全国で毎年約400件。
農作業事故は春秋の農繁期に多く、農家にとって忙しい時期に発生しています。
また、機械の転倒・転落が主な事故原因となっています。少しの油断、慣れが事故を招きます。いつもの作業を確認し、農作業事故ゼロを目指しましょう。

田植機の点検ポイント

作業前

・緊急時などに備え、作業機の動力遮断方法、エンジンの停止方法などを家族や作業者全員が確認しましょう。
・無理のない作業計画を立て、作業中は適度に休養をとりましょう。

作業中

・エンジンの始動は、各操作レバーが中立の位置にあり、駐車ブレーキがかかっていることを確認したうえで行いましょう。
→子どもや障害物などに接触し、重大事故につながる恐れがあります。
・植付部が石やワラなどの異物をかみ込んだ場合には、エンジンを止め、作業部が停止したことを確認してから除去作業を行ってください。
→爪に巻き込まれ、大ケガをする恐れがあります。
・植付部を上げて点検などを行う場合は、油圧昇降をロックしてから行いましょう。
→植付部が急に下落し、ケガをする恐れがあります。
・苗を補給する際は、足もとに注意をして作業してください。
→転倒の恐れがあります。
・苗補給後の発進の際には、周囲の安全を確認してから行ってください。

移動時

・段差のあるほ場への出入りや、あぜ道の乗り越えは直角に行いましょう。あぜ道を乗り越える際には、前輪が上がったり滑りやすいので前進でゆっくり走行しましょう。
→転倒、転落事故を起こす恐れがあります。
・溝のある農道や両側が傾斜している農道では、路肩に十分注意してください。
→転倒、転落事故を起こす恐れがあります。
・トラックからの積み下ろしは、アタッチメントなどの状態を考慮し、適切な方向でゆっくりと進んでください。あゆみ板の上では操行、クラッチ操作、変速作業を絶対にしないでください。
→暴走、転倒、転落事故につながる恐れがあります。

農機販売・メンテナンスに関するお問い合わせ

<JAたじま 農機センター>

養父市八鹿町朝倉1141
電話 TEL:079-662-3817